fc2ブログ

Idun日記
メカ実装後99%メカしか動いてない人の日記。
11 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 01
ミリグロvsノブレス
ノブレスオブリージュの導入で
今まで使っていたミリタリーグローブ2つのうち
1個は処分しても構わないかと思わせて
ミリタリーグローブにもまだまだ利点があります。


一つはドロップ装備として優秀な事。
みりぐろ

2カラット、3カラットダイヤに加えて
プラズマカードによるレジポの産出もあります。

IL伊豆のように多数の敵を狩る場合
ミリグロとノブレスでは結構な違いが出て来ます。



そしてもう一つの利点は敵を倒すごとにSP+10の効果があること。
SPゲイン

グレースマグマとミリグロ2つで敵を倒すごとにSP40回復します。
1確で単体の敵をAxT→グリードの流れで
敵を狩り続けた場合、消費SPは36なので永久機関となります。

没落グラストヘイムの道中なんかだとこれが有用で
SP回復剤や邪竜鎧なんかを持ち込まずに
楽々狩ることが可能になります。



最近はオーラになってないキャラでは
IL伊豆デイリー →魔神殿 →IL蟻デイリー
の流れで狩りをしていたのですが
今日は休日で時間があったのでそこに没落GHを追加。


シュミッツ戦は超越前はAxBで交戦していましたが、
AxTの威力底上げに伴ってAxTで狩るように。

ただ、ソーアックスだとノックバックを食らった後に
リフレクトシールドを使われると詰むので
最初から壁を背負う必要があり
結局交戦時間が長くなってしまうのでIL斧で狩ってます。


その結果……
ぽろり

望外のカードがぽろり。

ミミミも討伐も放置してシュミッツに行った甲斐がありました。
/ 2022/11/12(Sat)23:37 /
/ Idun日記 / trackback:0 / comment:0 /
ノブレス導入と久々のセシル斧
のぶれす

悩んだ末、ノブレスオブリージュを買いました。
王家の栄光付きは今の懐事情では到底無理ですが
それが貯まるまで導入を待つより
溜ったらこれを売って買えば良いかと思った次第です。


とりあえずこれにより頭装備が自由になりつつ
全ての斧でAxTのCTゼロが実現出来るようになったので
久々の武器に登場願いました。


セシル斧

それはセシル挿しのIL斧!
これを使うのはミリグロ実装直後の
覇王をパラダイスロストで取っていた頃なので
1年近く眠っていたことになります。


これを使って向かうのは…


転送

今ならイベント会場から転送で行ける
イリュージョン蟻Dになります。


アリ装備

装備はこんな感じ。

ノブレスのエンチャはスキルディレイ-15%と
MaxHP+15%にしようかと思ったのですが
第4エンチャにスキルディレイ-15%が先に付いたので
合計30%カットとミリタリーグローブと同じ数字に。

そこまでは必要ないかと思っていたのですが
普段は肩の+10剛勇肩でディレイ10%カットを取っていた為
溶岩マントが必要な狩場でノブレスで15%しかディレイカットが取れないと
ミリグロ(30)+グレースマグマ(25)+ノブレス(15)で70%と
目標である81%以上のディレイカットには10%以上足らず、
むしろディレイカット×2が最適解なのかも知れません。



IL蟻

攻撃力はこんな感じ。
それなりの威力を出しつつ回復面での不安も無さそうなので
デイリークエストをこなすには十二分かなといった感じです。

デイリークエだけで3Gの経験値を得られて
移動から報告までで1分半もあれば終わります。
時給換算で120G相当になるので
180台のキャラはイベント転送があるうちは
魔神殿に加えてIL伊豆とIL蟻をやっていこうかと思います。



/ 2022/11/06(Sun)18:05 /
/ Idun日記 / trackback:0 / comment:0 /
但し万能ではない
ソーアックスを導入に至った経緯として
超越アップデートでの変更点も大きい要因となっています。
それが何かと言えばAxTの仕様変更に他なりません。


AxTは攻撃範囲が7×7なのですが、
今まではその一番外周で当てたときのダメージは
それより内側で当てた時より25%軽減されてしまう為
出来るだけ内周で当てたいスキルだったのですが
それが撤廃され、どこで当てても同じダメージが入るようになりました。

あとこちらは関係ないので余談ではありますが
AxTは基本攻撃力が700%→1100%と単純に威力が増加しました。
代わりに風属性でAxTを使った時の
攻撃力アップ効果が無くなってしまいましたが
以前の風属性時の攻撃力より上がっているので問題無しです。


この仕様変更によりソーアックスでの
AxTで魔神殿周回をするのが楽になっています。
具体的には対ムスペルとモロクが該当します。


ムスペル
ムスペルスコールは密着した状態で交戦しようとしても…


ノックバック
ノックバック耐性が無いと開幕で必ずノックバックを食らいます。

今までハルワタートでノックバック耐性を取っていましたが
ソーアックスは両手斧の為それが出来なくなりますが
そのままAxTを出し続けても問題なく押し切ることが出来ます。



EQ
モロク戦では開幕は密着せず
アースクエイクを食らわない位置に立ちます。

以前だと内周ダメージを当てるため
そこからモロクに近づく必要がありましたが
今はAxTを出し続けているだけで大丈夫になりました。

興味ある方はリプレイもどうぞ。



但しあくまで魔神殿ではソーアックスでも十分というだけであり
何処に行くにもソーアックスで良いという訳ではありません。

一番の問題点は先程も書いたようにハルワタートを外す必要があること。
現在のハルワタートにはノックバック耐性に加えて「透視」も取っているため
オーラキャラ以外の日課としてこなしている伊豆の討伐が面倒になります。


ハイド
IL伊豆はスロフォが隠れていてそいつを討伐する必要がある為
透視があると無いとでは大違い。

一応剛勇肩の集中力向上で炙れるようではありますが
そんなことをしなくても常時見えている方が絶対楽ですし
何よりそこにショートカットを使いたくありません。



ノックバック耐性も魔神殿位なら無くても大丈夫ですが
シュミッツみたいにガッツリ飛ばされる所で
わざわざ壁を背負うのもダルいです。

そして何より盾を外すことで被ダメが落ちます。
ハルワタートとSpVitの効果も無くなり
MaxHPも落ちているので耐久力の低下は顕著です。


そんな訳でソーアックスは現状では誰にも勧められる
万能装備という訳では決して無く
趣味装備の域を出ないと思います

ですが4次職が実装されると両手斧が強化されるスキルが
あるとか無いとかいう噂もあるので
お金に余裕があるなら一つくらいは持っていても
罰は当たらないかなと思ったりもする位の立ち位置でしょうか
/ 2022/11/04(Fri)16:01 /
/ Idun日記 / trackback:0 / comment:0 /
書いてなかった間の振り返り
備忘録を兼ねて日記を書いてなかった間の
振り返りをしてみたいと思います。



アンフログレース

まずはグレースマグマスーツの導入。
今までは殆どで回らず自作するしかなかった
グレースマグマスーツが春の精錬祭の時に
出物があったので購入してみました。

出来れば+8以上のものを導入して
属性を付けたりしたかったのですが
財力的に未精錬を買って+7にするのが精一杯なので
そこにマルクcを挿してアンフロ鎧として運用していました。


これにより魔神殿とシュミッツ周回が大分楽になった所に
やってきた超越アップーデート。


レベルアップの為の要求経験値がかなり減り、
通常の狩りでもレベルアップが狙える仕様になってくれました。


超越実装時点では自分の全キャラのレベルは180~185の間。
自分が180台を上げるのに一番良い狩場がIL伊豆なのですが、
IL伊豆は聖鎧であることが必須でなので
この鎧での狩りは不可能な為仕方なく聖邪竜鎧で狩りをしていたのですが
凍結耐性が無いとしょっちゅう凍らされる上
邪竜鎧では吸収により安定感はあるものの与ダメも大分下がってしまいます。


鎧を+8にして聖属性を付ければ一番スマートなのですが
出物も無い為どうしようかと悩んだ末に導入したのがこちら。

あんふろ

今まで+9だった剛勇肩を+10にして、不凍耐性をエンチャしました。
そしてグレース服からカードを剥がして
エンジェリンを挿すことによりIL伊豆での狩りが超快適に。

伊豆の敵の湧きと、攻撃するまではスキルを使ってこない仕様により
HPは天狗の巻物だけで十二分に賄え、
SPはグレース服とミリグロで敵1匹辺り40回復するため
回復のことは一切考えずに快適な狩りが成立します。

とりあえず全キャラ190台に突入するまでは
グレース服はこのままでいいかなと現時点では思っています。

IL伊豆は狩りの報酬だけでなくデイリー報酬も結構美味しいので
倉庫から荷物を取り出して武器に風付与をした後
IL伊豆でデイリーだけこなし、そのまま魔神殿でブリナラネアまで
風付与を持たせて周回するのが日課的なルーチンになってます。




他に導入したものとしては+7不死アラマズドがあります。

あらまずど

これは190台以降の狩場としてのアビス4の装備です。
狩場に合わせたグレースを複数用意できない庶民向け装備として
はーどMさん がお勧めしてくれてたので導入してみたところ
3%回復剤ドカ食いではありますが狩りとしては全然成立しました。


おーら

イベントでアビス4の経験値が2倍だった期間に
各アカウント3キャラずつオーラに。


そして超越イベント開催中にブートキャンプが始まります。
ブートキャンプのマッスルマーチの仕様と報酬を
ちゃんと調べておけば8キャラ目も目指せたのですが
197だったキャラをマッスルマーチに参加させてしまった為
現在は合計7キャラがLv200になってます。





22M

ちなみにオーラにしたキャラの中で一人尖ったステの子は
装備は以前のままでショタモロクに以前のオーバーフローダメージである
21Mを超えるダメージを与えられるようになっていました。

とはいえ豪傑と覇王が重なったとき限定で
普段は6Mとかそんなモンなので
だったら普段の周回はキー押しっぱなしでいける
AxTでいいかなというのが現状だったりもします。
/ 2022/11/03(Thu)17:21 /
/ Idun日記 / trackback:0 / comment:2 /
お久しぶりです
何となく更新しないでいたら相当間が空いてました。
別にROで遊んでいなかった訳でもなく
装備の更新とかも無くも無かったのですが
1回書く習慣が無くなるとなかなか書き始めないってだけのことです。

そんな自分が何故久々に書いているかというと
欲しいモノを募集した居た所、
売って下さった方が取引の際に「日記見てます」と
言ってくださったからに他なりません。

折角見て下さってる方に声を掛けて頂いたのに
それでも日記を放置していたら
もうずっと書かないかも知れないですからね。


で、何を売って頂いたかと言えばこちら。

ソーアックス

超越パッチでLv200が解放されたときに実装された
ソーアックスと、ギガンテスカードです。

ソーアックスは物理攻撃105%とAxTの与ダメ+100%に加えて
スロットが3つ付いているのでかなりの攻撃力を誇る上
更にエンチャントで属性が付けられます。



モロク

これにより、魔神殿をモロク戦でAxTで楽に倒せるようになりました。


装備

装備的にはこんな感じ。
ソーアックスにはAxTのCTを減らす効果が無いので
この武器を使いこなそうと思ったらグレース+αが必須になります。

アクセをノブレスオブリージュに変えて
頭をワークキャップやフェイスオブイグドラシルにすれば
それだけで3割位攻撃力が上がり、
更に王家の栄光が付けばそこから3割近く与ダメが増加します。

未エンチャのノブレス位は何とか買えるのですが
王家付きとなると全然お金が足りないので
妥協して未エンチャを買うか悩みどころですね
/ 2022/11/03(Thu)16:28 /
/ Idun日記 / trackback:0 / comment:2 /
/ Idun日記 /

PROFILE

かるろ






ARCHIVES

SEARCH

R-TRACKBACK