RatorioPlus+のススメ
RatorioPlus+のススメ
計算機サイトのROratorio避難所様は
皆様使われていると思います。
むしろゲームしてるより計算機を回している方が
楽しいという人がいる位素晴らしいサイトなのですが、
セーブデータは各々のPCのCookieを利用しているため
PCが固まって再起動した際にCookieが消えてしまったり
PCそのものが壊れてしまったときには
バックアップを残していないなら
折角入力したデータを再度手打ちする必要が出てきます。

かく言う自分もつい先日
PC不調時にバックアップを取ることを忘れたまま
Cookieを消してしまい、ガッカリしたのでRO丼で愚痴ったクチです。
しかし神は存在するもので、
Chorome拡張アドオンのRatorioPlus+の作者様が
アップデートでセーブデータのバックアップに対応してくださいました。
このアドオンは公式SNSのキャラ情報から
現在の全員の所持金を一括で調べたり、
キャラデータのステータスをROratorio計算機に反映させたりできる
優れモノだったので愛用していたのですが、
まさかセーブデータのバックアップにまで対応してくださるとは。
使い方も導入してバックアップのボタンをクリックすると
全てのセーブデータをコピーするので
後は適当なところに貼り付けるだけの簡単仕様。
Googleスプレッドシート辺りに貼り付けておけば
出先からも見ることが出来ますし、
公開設定にしておけば
他の人に計算機の結果を紹介するのも簡単になります。
計算機を回すのが好きな人は導入必須とも
言える機能だと思うので、気になった方は是非。
計算機サイトのROratorio避難所様は
皆様使われていると思います。
むしろゲームしてるより計算機を回している方が
楽しいという人がいる位素晴らしいサイトなのですが、
セーブデータは各々のPCのCookieを利用しているため
PCが固まって再起動した際にCookieが消えてしまったり
PCそのものが壊れてしまったときには
バックアップを残していないなら
折角入力したデータを再度手打ちする必要が出てきます。

かく言う自分もつい先日
PC不調時にバックアップを取ることを忘れたまま
Cookieを消してしまい、ガッカリしたのでRO丼で愚痴ったクチです。
しかし神は存在するもので、
Chorome拡張アドオンのRatorioPlus+の作者様が
アップデートでセーブデータのバックアップに対応してくださいました。
このアドオンは公式SNSのキャラ情報から
現在の全員の所持金を一括で調べたり、
キャラデータのステータスをROratorio計算機に反映させたりできる
優れモノだったので愛用していたのですが、
まさかセーブデータのバックアップにまで対応してくださるとは。
使い方も導入してバックアップのボタンをクリックすると
全てのセーブデータをコピーするので
後は適当なところに貼り付けるだけの簡単仕様。
Googleスプレッドシート辺りに貼り付けておけば
出先からも見ることが出来ますし、
公開設定にしておけば
他の人に計算機の結果を紹介するのも簡単になります。
計算機を回すのが好きな人は導入必須とも
言える機能だと思うので、気になった方は是非。