ジターバグcを徒歩メカ視点で考える

ジターバグ、サラの記憶、フェイスワーム辺りのMDのMobに
カードが実装されたようです。
徒歩メカ的に使えそうなものはというとやはり
鎧でノックバック耐性が取れるジターバグcでしょうか?
邪竜に挿せばメディックケープを使いつつ
ノックバック耐性が取れてHPやSPも安定します。
ということで、早速行ってきました。
MD系はほぼ放置の人なので
例によってジターバグも初めてとなります。
入場までの流れすら戸惑いつつも
なんとかMD生成に成功。
ラスボスのカードはどうでもいいので、
初級コースを選んでみましたが
会話が兎に角長くてげんなりします。
2回目以降は飛ばせるとのことですが
出来れば1垢で1キャラでもやってれば他は飛ばせても
いいんじゃないかと思います。
ダンジョン自体は道に迷う要素も皆無だし
敵も弱いので正に作業って感じですね。
アイテムは沢山落ちるので
グリードのあるメカがやはり便利です。
当然の如くカードは落ちませんでしたが。
冒頭で邪竜にジターバグcを挿すのが良さそうと書きましたが
じゃあそれをどこで使うのが良いのかを考えてみます。
現在徒歩メカでノックバック対策が欲しい狩場としては
GH古城2、アビス3、棚9、生体2等がありますが…
・GH古城2

現在の装備
深淵ドレスが優秀なので使う必要が無さそう。
とはいえ現状だとSPがジリ貧になるので
一瞬邪竜かヴァナルに持ち替える必要があるので
+9虹色の翼辺りで確殺調整が出来れば
ジタバグ邪竜なら持ち替えの必要が無くなりそうです。
但し闇属性攻撃が痛くなってしまうのが難点。
棚9

現在の装備
HP管理は相当楽になりそうですが
こちらも現在のSP回復要素はメディックケープだけなのですが
GH古城と違ってこれでもSPは回せてしまうので
SP面に関してはここも恩恵は薄いかも。
更に深淵ドレスだとダークサンダーやダークストライクを
完全無効化してくれるので歩きやすいという利点があるのですが
それが無くなるとストレスが増しそうで
だったらいっそのこと今持ってる不死邪竜で
ノックバックを受け入れて狩った方が良いかもしれません。
アビス3

現在の装備
幸運な日を含めドロップ装備で身を固めての狩りだと
デビエスランからメディックケープに置換できる恩恵は大きそう。
ですがA-Strエクセリオンスーツで確殺調整を行っているので
ここを邪竜に変えると2確が崩れてしまい、本末転倒になりそうです。
ドラクルホーンにミスケを挿した上で
+9鉱員のつるはしが入手出来れば
アビスでドロップ装備で稼ぐコンセプトの
装備としては完成形にはなりそうですが
ハードルはかなり高くなりそうです。
生体2

現在の装備
魔眼アムダcからジターバグcになると
威力が多少落ちますが確殺はほぼ変わらず
デビエスランからメディックケープに変えても
MaxHPや属性攻撃の耐性が落ちた所で問題無さそうなので、
純粋な強化が見込めます。
ということで、即効性のある狩場は生体2位でしょうか?
作るとなると不死邪竜からカードを剥がす必要性も出てくるので

絶対欲しい!
という訳ではなく、
焦って作らなくてもいいかなと言った感じです。
ジタバグ自体は1日1回やれるみたいですが
装備移動も面倒なので
現在、ロックリッジのウィークリーでガスター退治だけは
露店キャラとステ未振りの1キャラを除く
10キャラで回しているので
同じ装備で行けるジターバグも
週1で行ってみて、もし手に入れば位で考えようと思います。