ギャンブラーシールでクリメカ再始動

ギャンブラーシールが遂に実装されました。
長ったらしい効果ですが、
要約するとLuk120時にCri+30、クリダメ+30%
という、中段装備とはとても思えない程のぶっ飛んだ性能です。
発表があったときから是非使って見たいと思いつつ
色々シミュりつつ他の装備も着々と揃えて
今日という日をを待っていました。
ちなみに覚醒前のクリメカは

こんな感じ。
Agi120の俊敏時空靴でAspd193を達成しつつ
他の装備でクリティカルとクリダメを上げていく感じでした。
それがギャンブラーシールの実装でどうなったかというと…

Luk120型なので俊敏時空を使う恩恵が薄れることから
靴を幸運時空で速度3をエンチャしたものと
チェネレc挿しポンチョを利用することでAspd193を確保。
そしてギャンブラーシールのおかげでハトブレに頼らなくても
表示Criが110まで行くようになったので
特化達人を導入して威力を大幅に上げることに成功しました。
そんな訳で早速試し斬り。

まず向かった先はスプレンディッドフィールド。
フィラ、リンコ、アクアエレメンタルと主要な敵全てが
タフで柔らかく、属性の通りも良いのでクリメカが殴るには
最も適していそうな狩場です。
Aspd193で常時10k超えのクリティカルダメージが出るというのは
気持ち良いのと同時に、達成感を感じます。
次に向かった先はタタチョ。

マヌクの豪気とMBブーストを使うことで
ここでも10k超えのダメージを出すことが可能です。
タタチョはおやつ材料と、現在高騰中の魔女砂を落とすので
クリメカが小銭を稼ぎながら狩るには良い狩場だと思います。
次に向かった先は時計4

深淵に対して9kダメが出せます。
ここでは聖付与の為に赤マーチを使ったのですが
下段装備に余裕があるので出来れば奇跡の青薔薇を使いたいところですね。
そして最後に向かった先はバリオフォレスト。

ここも土属性MobなのでMBブーストをすることで
良いダメージが出ます。

ここではブギスギスがインデュアを使ってくるのですが
インデュア状態のMobにはクリティカル表示が無くなるので
通常ダメージでこれだけのダメージを与えてるように見えて
これはこれで結構面白いですね。
バリオフォレストはレアは無いですが
経験値効率は非常に良いので
クリメカのレベル上げには最適な狩場だと思います。
メカが1キャラしか居ない人に薦めるタイプではありませんが
お財布キャラとして2ndメカが居る
なんて方はクリメカとして育てて見てはいかがでしょうか?
非常に楽しいですよ