リセット

結構前からプロンテラにBase経験値を
リセットしてくれるNPCが配置されています。
本来はレベル上限限のある
クエストなんかをするときに使うみたいなんですが、
こいつを利用すれば経験値効率の計測がしやすくなります。
ただ、アビスで狩りをする場合、
フィゲルでセーブしておかないと移動が面倒なので
毎回リセットの為にプロンテラに戻るには
転送イベント中か2PCでポタでもない限りは難しかったので
現実的ではなかったのですが
冒険者のリュックのプロンテラに戻る効果を利用すれば
フィゲルセーブでも問題なく使えるようになりました。

ということで、綺麗に経験値がリセットされています。
ここから狂気2本分の狩りでどれ位の数字が出るのか計測してみました。

装備とステータスはこんな感じ。
Lukを84まで振っているのに敢えての
ハッピーバルーンからブラッドサッカーへの変更です。
何故そうしたかというと、
ハッピーボックスの値段が下がっている上にあまり捌けない事が一点。
そして何よりサッカーを使っているほうが狩っていて楽しい事。
バルーンを装備していると、
ある程度数字を出そうとすると狩りが安定しづらくなるのに比べて
このステと装備でサッカーなら
アイスを割と贅沢に使っても
増減ゼロに近い位で狩りが出来るので
狩り自体も楽で楽しい上に
重量の管理が楽になるという利点もあります。
ステータス的に前からの変化は
素Lukを77から86の補正込み90にしたこと。
Lukは30刻みだと各種ボーナスがキリよく付く上に
完全回避も10になります。
更にドゥネイールcの効果が発動すると完全回避は20。
これ位までくると狩場でも効果を実感できるレベルになります。
あとはVitを100→110、Dexを50→60にしてみました。
そして1時間の狩りの結果…

増加分55.5Mとなりました。
これは公平でアクビを座らせているので
時給にすると2倍の111M/hとなります。
無人でこの数字だとそんなもんかなと
いった感じではありますが
狩場環境として影葱さんが居た上でこの数字だったので
無人の時を狙えば以前の数字よりも上を目指せそうです。
そしてNPC売り金銭効率は


合計5M超えになりました。
最近は夜だと大抵人が居るので
今度また休みの日の朝にでも
数字を出す狩りをしてみたいと思います。