究極チケの結果

究極製錬チケットの配布が始まりました。

ということで早速カンカン。
初日ということもあって、人もたくさんです。
結果……

無事に7枚のチケットを残して
+8エスランが+10になってくれました。
無事と言いつつ+8→+9で6連敗して7回目の成功だったので
途中非常に心臓に悪かったです。
残った分は出来たらいいや位の感覚で
+9火邪竜を叩いたところ、何と2回で+10に。
倉庫にあった+8邪竜も1回で+9になってくれました。
あとは製錬祭でデビ忠臣からデビを移植、
+10邪竜からパサナcを剥がしてグルーム待ち、
+9邪竜にパサナを挿し直せば目的達成と
製錬祭が待ち遠しい結果になりました。
残りの4枚は最終日付近で怨霊トルネを叩くか
ひょっとしたら代理製錬という手もあるかも知れないですね。
という訳で新装備を試しに狩りに行くことに。

行先は古城2。
邪竜のHP吸収効果を期待して
マリシャス装備にしてみました。

AxTの威力は60k前後と
流石に怨霊トルネ、ワクワク闘志肩に比べると落ちますが
安定感は半端ないです。
エスランの効果で
ノックバックしないので狩りが非常に楽な上に
HP吸収もバンバンでます。
+10邪竜で6%発動、8%吸収らしいので
マリシャストルネと合わせると9%発動、23%吸収となります。
発動率に関しては十分、
これだけ与ダメがあるとマリシャス1枚なのに
回復もかなりの量になります。
同じノックバックの無いデビ忠臣を使うという手もありますが
ここだと深淵の闇属性攻撃が相当痛くなる関係上
保たねばならないHPのラインは
何も刺さってなくてもエスランの方が低く設定して大丈夫なので
回復剤の減り方はエスランに軍配が上がります。
SPに関しても+9だと餅等が無いとたまにきつくなりますが
+10なら鎧破壊にすぐに気付けば切れる気配ゼロです。
この装備でもカリツ1確で
WPを使用すれば彷徨う者も2確なのは変わらないので
怨霊トルネだと1時間で棒飴を相当食うことを考えると
少なくともデビエスランを手に入れるまでは
この装備でのんびり狩るのが良い気がします。