色付きと普通のプレボそれぞれ2000個開けた結果wwww
最近は生体2だったのであまり集まらなかった色付きプレボですが
それでも気づいたら4色とも500個を超えていました。

1個当たりの金銭期待値を見るために開けてみた結果がこちら。
プレボも2000個を超えていたので
比較のために開けてみました。
予想だと通常プレボはペットテイムとペット衣装が出て
色付きはその分0zの衣装サンタの髭が出るので
アリスとジルタスのテイムアイテム分
プレボの方が単価は高いのかと思いましたが
ペット分がまるまる衣装サンタ髭に置き換わる訳ではなく
オリエル辺りは明らかに色付きプレボの方が出ているようです。
サンタポリンも色付きの方が沢山出そうですね。

左が通常プレボ、右が色付きですが、
エルオリに関しては3倍位色付きの方がドロップ率が高そうです。
そして肝心のNPC売り分と、露店売却価の合計はというと…

こんな感じになりました。
現状のHervor相場だと1個当たりの金銭期待値は
通常プレボの方が優秀なようです。
但し、以前の検証からわかるように
包装ボックスcとミスケcとの比較で考えると
包装ボックスから落ちる色付きプレボの
ドロップ期待値は4色合計で0.6%。
ミスケから落ちる通常プレボの期待値は0.3%と
2倍の差があるので、敵1匹辺りの金銭期待値は
包装ボックス>ミスケになりそうです。
Luk77でハッピーバルーンを使うとなると
セットボーナスでのハッピーボックスドロップ率も
包装ボックス+バルーンは0.6%
ミスケ+バルーンは0.3%なのでその差はさらに広がります。
それどころか
上中段にそれぞれミスケ、包装ボックスと装備して
バルーンとのセット効果をダブルで出すよりも
上中段双方包装ボックスにした方が金銭期待値は
上回るかもしれないかも?と思い、計算してみました。
まず前提として各装備での箱のドロップ率は
ミスケ、包装、バルーンセット
プレボ0.6%、色付プレボ0.6%、ハピボ0.9%
包装×2、バルーンセット
プレボ0.3%、色付きプレボ1.2%、ハピボ0.6%
となります。
以前ハッピーボックスを2000個開けたとき
当時の箱1個当たりの金銭期待値は
衣装抜きで10k位だったので
判りやすくするためにハピボを1個10k、プレボを20k、色付きを15k
として計算すると10000匹倒した時のドロップ数と金銭期待値は
ミスケ、包装、バルーンセットの場合
プレボ0.6% 60個*20k=1.2M
色付プレボ0.6% 60個*15k=900k
ハピボ0.9% 90個*10k=900k
の合計3Mzとなります。
対して包装×2、バルーンセットだと
プレボ0.3% 30個*20=600k
色付きプレボ1.2% 120個*15k=1.8M
ハピボ0.6% 60個*10k=600k
と、こちらも合計3Mzと、同額という結果になりました。
とはいえ前提となる箱1個当たりの金銭期待値は
鯖によって全然違います。
衣装赤アフロやハッピーピエロ仮面を考慮していないので
これらがそこそこで売れる鯖だと前者のセットの方が期待値は高いでしょう。
包装ボックス*2にしてしまうとサンタポリンcが余りまくって
相場が下がる恐れもありますし
何より上段を今から包装ボックスで作り直すのも
コストに見合わない気がするので
自分は上段ミスケ、中段包装ボックスで行こうと思います。
それでも気づいたら4色とも500個を超えていました。

1個当たりの金銭期待値を見るために開けてみた結果がこちら。
プレボも2000個を超えていたので
比較のために開けてみました。
予想だと通常プレボはペットテイムとペット衣装が出て
色付きはその分0zの衣装サンタの髭が出るので
アリスとジルタスのテイムアイテム分
プレボの方が単価は高いのかと思いましたが
ペット分がまるまる衣装サンタ髭に置き換わる訳ではなく
オリエル辺りは明らかに色付きプレボの方が出ているようです。
サンタポリンも色付きの方が沢山出そうですね。

左が通常プレボ、右が色付きですが、
エルオリに関しては3倍位色付きの方がドロップ率が高そうです。
そして肝心のNPC売り分と、露店売却価の合計はというと…

こんな感じになりました。
現状のHervor相場だと1個当たりの金銭期待値は
通常プレボの方が優秀なようです。
但し、以前の検証からわかるように
包装ボックスcとミスケcとの比較で考えると
包装ボックスから落ちる色付きプレボの
ドロップ期待値は4色合計で0.6%。
ミスケから落ちる通常プレボの期待値は0.3%と
2倍の差があるので、敵1匹辺りの金銭期待値は
包装ボックス>ミスケになりそうです。
Luk77でハッピーバルーンを使うとなると
セットボーナスでのハッピーボックスドロップ率も
包装ボックス+バルーンは0.6%
ミスケ+バルーンは0.3%なのでその差はさらに広がります。
それどころか
上中段にそれぞれミスケ、包装ボックスと装備して
バルーンとのセット効果をダブルで出すよりも
上中段双方包装ボックスにした方が金銭期待値は
上回るかもしれないかも?と思い、計算してみました。
まず前提として各装備での箱のドロップ率は
ミスケ、包装、バルーンセット
プレボ0.6%、色付プレボ0.6%、ハピボ0.9%
包装×2、バルーンセット
プレボ0.3%、色付きプレボ1.2%、ハピボ0.6%
となります。
以前ハッピーボックスを2000個開けたとき
当時の箱1個当たりの金銭期待値は
衣装抜きで10k位だったので
判りやすくするためにハピボを1個10k、プレボを20k、色付きを15k
として計算すると10000匹倒した時のドロップ数と金銭期待値は
ミスケ、包装、バルーンセットの場合
プレボ0.6% 60個*20k=1.2M
色付プレボ0.6% 60個*15k=900k
ハピボ0.9% 90個*10k=900k
の合計3Mzとなります。
対して包装×2、バルーンセットだと
プレボ0.3% 30個*20=600k
色付きプレボ1.2% 120個*15k=1.8M
ハピボ0.6% 60個*10k=600k
と、こちらも合計3Mzと、同額という結果になりました。
とはいえ前提となる箱1個当たりの金銭期待値は
鯖によって全然違います。
衣装赤アフロやハッピーピエロ仮面を考慮していないので
これらがそこそこで売れる鯖だと前者のセットの方が期待値は高いでしょう。
包装ボックス*2にしてしまうとサンタポリンcが余りまくって
相場が下がる恐れもありますし
何より上段を今から包装ボックスで作り直すのも
コストに見合わない気がするので
自分は上段ミスケ、中段包装ボックスで行こうと思います。