精錬祭で生体装備強化?

今年も製錬祭が始まりました。
ミラクル製錬やリストア、合成製錬等ほぼ例年通りで
デビリンcも移すことが出来たので
デビエスランが出来てお役御免になったデビ忠臣頭巾から
カードをワクワクマントに移してみました。
他に作ったのは…

大分前に買っておいたアムダライスcが刺さった中古鎧から
邪竜の鎧にカードを移したのと、

S-Atk、A-Flee、A-ASPDが付いた
+7エクセリオンレッグを作りました。
レッグに挿す設計図はS-Atkは確定として
他を何にするか迷いましたが
とりあえず使いたい狩場の生体2で
位置取りに便利そうなFleeと
汎用でお役立ちのAspdにしました。
性能的にはA-Hitなんかも良さそうでしたが
MDやボス狩りをしない徒歩メカだと
そこまでして当てたいMobも
現状無さそうだったので候補から外しました。
サラマンダ辺りが現役だったらAtk、Hit、Aspdの組み合わせが
最適解になったでしょうね。

ということで装備はこんな感じ。
早速生体2へ突入してみました。
…が、元のAgiが低いのでFleeが多少上がった所で
弓からダメージを食らって立ち止まった所に
他のMobが追い付いて動けなくなるということが多発。
シュバルツバルドおやつも食べて
更にFleeを底上げしてみましたが状況は改善せず。
生体2の場合は虎靴を履いていても
マジシャンのソウルストライク等で足止めされるので
ある程度Fleeを確保すれば虎靴無しでも
そんなに変わらないのではないかと淡い期待を抱きましたが
虎靴の偉大さを思い知るだけの結果となりました。
S-AtkのAtk+150発動は+7でもそれなりに発動はしますが
発動してもしなくても現状だと確殺はほぼ変化なく
イグニスキャップのようなエフェクト等も出ないので
見た目的な楽しさが無いのもマイナスポイントです。
この靴を生体2で有効活用するには
集めるときは虎靴を履いて
殲滅時に履き替えるというのがベストなのでしょうが
ショートカット的にちょっと厳しいものがあります。

ちょっと前の日記でも書きましたが
ファンクションキーの押しっ放しで
回復とAxT、ボス狩り時のCRを最速で出そうとしている関係上
F1~F6は動かせず
F7は弓が範囲外から打ってきたときの
持ち替え用に愛しさの欠片、
そして常時食らう速度減少対策のカートブーストをF8に入れた上で
/q2のホイールを利用している関係上そこも動かせません。
ショートカットの2枚目以降に置いて
バトルモードで持ち替えようとするのは
基本的に指がファンクションキーの近くにある関係上
釣った後の交戦時に毎回そこでの持ち替えは
逆にテンポが落ちそうです。
頑張って持ち替えに慣れれば
克服できそうな感じも無くは無いですが
そこまでするメリットも無さそうなので
とりあえずは虎靴1本で行こうと思います。
せめて回復剤が1種類で済むなら
F5とF6に靴を2つ入れるというのもアリだったのでしょうが…。
ではアムダ邪竜の方はどうなのかというと…
デメリットを舐めていたというのが正直な所です。
1分間でSPが990、HPに至っては
怨霊トルネと併用すると13986も減るので
狩場から戻って倉庫整理をした後
再び狩場に到着したときには
HPもSPも大変なことになってしまうので
脱いだ時もデメリットでHP、SPが減りますが
そっちの方がまだマシです。
それでも狩場では手を止めずに狩りを続ければ何とかなる模様。
流石+10邪竜といったところでしょうか。
アビスなら+9邪竜でも何とかなりそうな感じではありますが
生体2位だと+10じゃなきゃ絶対に成立しないと思います。
威力アップ効果に関しては
エクセリオンレッグと違って常時15%上がるので
位置ずれでマグマが出ないときに
AxTで押し切りたいという状況なんかでは
それなりに役立っているような気がします。
こちらは暫く使ってみて
どれ位数字が変わってくるのか確かめたいと思います。