2019年を振り返る
メンテの時間を利用して
今年1年を振り返ってみようと思います。
①巨蟹宮のリング
まずは何といってもメカパッケ、
というか巨蟹宮のリングの実装でしょう。
これによりアックスブーメランが無詠唱で打てるようになり、
反射持ちだった敵と戦えるようになりました。
連打できることからAxTより高ダメージを叩き出せるようになり
属性相性が良ければ表示ダメージがカンストするように。
ちょっと強めのボスを狩るときは専らAxBが狩りの中心になりました。
②+10ワークキャップ
今年の究極精錬で運よく出来てくれた+10ワークキャップ。
AxT狩りにおける最終兵器ともいえる性能で、
アビスレイクでは威力が出すぎて本体が1確になってしまう為
むしろ精錬値を下げたものを使った方が良い位のシロモノです。
③フロンティアブーツ
サマーパッケで実装されたフロンティアブーツにより
+9以上の鉱員のつるはしでAxTを1秒間に2回打てるようになりました。
MaxHPやSPを底上げしつつAtkも上がる為
虎cを力時空ブーツから差し替えました。
これにより達人の斧はお役御免に。
今まで本当に長らくありがとうございました。
⑤空デリc1000枚
AxBでデータルが沸いても楽々処理できるようになって
益々アビスレイクの狩りも捗るようになり、
倉庫の空デリc在庫が1000枚に到達しました。
⑥生体2新記録
ワークキャップやつるはしによる威力増加と
虎挿しフロンティア靴による履き替え無し効果で
生体2のタイムアタックも新記録を達成。
30分で囚人の腕輪1672個という数字は
ここからの上積みは難しそうなレベルです。
⑦ペタルの尻尾
ペタルの尻尾の実装で、久々にクリメカが動くことに。
色々発動すると、素殴りで240kダメージを突破するように。
リングオブジュピターやアラビアンマントといった
クリメカと非常に相性の良い装備も出てきたので
お金に余裕があったらその辺も揃えてみたいと思います。
⑧古のメガリスc
他のモノと比べると地味な感じもありますが
肩cでAtkとHitとAspdが上がる優れモノが実装されました。
今までのAxT一辺倒ドカタ狩りの時代だと
弱い敵を大量に狩るということからHitはそれほど重要ではなく
Aspdに至っては不要といって差し支えなかったのですが
AxBでボスを狩る際にはこのカードが非常に優秀です。
⑨超中段入手
大昔にクジで手に入れたブブcを手放して
超中段を入手しました。
Vit10毎にAtk+30されるという効果は
Vitは100位振るのが普通の徒歩メカにとって非常に優秀で
先の古のメガリスcとの兼ね合いで
むしろ超中段があるならVit125まで振るのが
ベターな選択肢になったのではないかと思います。
来年来る上限解放後はVit130も全然ありかもしれませんね。
⑩イリュージョンミリタリーブーツ
遂に実装されたメカの職靴はAxBを大幅強化するモノでした。
MaxHPも倍近く増やしてくれるためボス狩りがもの凄く安定するように。
IL氷Dも全種1確を達成できるようになり、
ジターバグなんかだと2Mダメージすら可能になりました。
⑪魔神殿攻略
今まで全く手を付けていなかった魔神殿ですが
先のイリュージョンミリタリーブーツのおかげもあって
何と初見で転ばずにクリア。
ただ、それはビギナーズラックだったようで
その後色々装備を弄って段々安定していくように。
その過程がとても楽しく、またカードが出なくても
1周1.4Mzの安定収入が見込めるため周回が日課となりました。
⑫ビジョウc取得
初めてのMVPカードドロップはビジョウcでした。
MD周回が日常化しているので
恐らく通算5000匹以上MVPを狩っていると思うので
来年は2枚位出てくれるのではないかと期待しています。
とりあえずこんな感じでしょうか。
毎年振り返ってみると1年で大分変わったなと思うのですが
今年は特にその色合いを強く感じます。
来年は上限解放と共にPwS強化が来るようなので
振り返る頃には今年を上回るほどの変化があるかもしれませんね。
今年1年を振り返ってみようと思います。
①巨蟹宮のリング
まずは何といってもメカパッケ、
というか巨蟹宮のリングの実装でしょう。
これによりアックスブーメランが無詠唱で打てるようになり、
反射持ちだった敵と戦えるようになりました。
連打できることからAxTより高ダメージを叩き出せるようになり
属性相性が良ければ表示ダメージがカンストするように。
ちょっと強めのボスを狩るときは専らAxBが狩りの中心になりました。
②+10ワークキャップ
今年の究極精錬で運よく出来てくれた+10ワークキャップ。
AxT狩りにおける最終兵器ともいえる性能で、
アビスレイクでは威力が出すぎて本体が1確になってしまう為
むしろ精錬値を下げたものを使った方が良い位のシロモノです。
③フロンティアブーツ
サマーパッケで実装されたフロンティアブーツにより
+9以上の鉱員のつるはしでAxTを1秒間に2回打てるようになりました。
MaxHPやSPを底上げしつつAtkも上がる為
虎cを力時空ブーツから差し替えました。
これにより達人の斧はお役御免に。
今まで本当に長らくありがとうございました。
⑤空デリc1000枚
AxBでデータルが沸いても楽々処理できるようになって
益々アビスレイクの狩りも捗るようになり、
倉庫の空デリc在庫が1000枚に到達しました。
⑥生体2新記録
ワークキャップやつるはしによる威力増加と
虎挿しフロンティア靴による履き替え無し効果で
生体2のタイムアタックも新記録を達成。
30分で囚人の腕輪1672個という数字は
ここからの上積みは難しそうなレベルです。
⑦ペタルの尻尾
ペタルの尻尾の実装で、久々にクリメカが動くことに。
色々発動すると、素殴りで240kダメージを突破するように。
リングオブジュピターやアラビアンマントといった
クリメカと非常に相性の良い装備も出てきたので
お金に余裕があったらその辺も揃えてみたいと思います。
⑧古のメガリスc
他のモノと比べると地味な感じもありますが
肩cでAtkとHitとAspdが上がる優れモノが実装されました。
今までのAxT一辺倒ドカタ狩りの時代だと
弱い敵を大量に狩るということからHitはそれほど重要ではなく
Aspdに至っては不要といって差し支えなかったのですが
AxBでボスを狩る際にはこのカードが非常に優秀です。
⑨超中段入手
大昔にクジで手に入れたブブcを手放して
超中段を入手しました。
Vit10毎にAtk+30されるという効果は
Vitは100位振るのが普通の徒歩メカにとって非常に優秀で
先の古のメガリスcとの兼ね合いで
むしろ超中段があるならVit125まで振るのが
ベターな選択肢になったのではないかと思います。
来年来る上限解放後はVit130も全然ありかもしれませんね。
⑩イリュージョンミリタリーブーツ
遂に実装されたメカの職靴はAxBを大幅強化するモノでした。
MaxHPも倍近く増やしてくれるためボス狩りがもの凄く安定するように。
IL氷Dも全種1確を達成できるようになり、
ジターバグなんかだと2Mダメージすら可能になりました。
⑪魔神殿攻略
今まで全く手を付けていなかった魔神殿ですが
先のイリュージョンミリタリーブーツのおかげもあって
何と初見で転ばずにクリア。
ただ、それはビギナーズラックだったようで
その後色々装備を弄って段々安定していくように。
その過程がとても楽しく、またカードが出なくても
1周1.4Mzの安定収入が見込めるため周回が日課となりました。
⑫ビジョウc取得
初めてのMVPカードドロップはビジョウcでした。
MD周回が日常化しているので
恐らく通算5000匹以上MVPを狩っていると思うので
来年は2枚位出てくれるのではないかと期待しています。
とりあえずこんな感じでしょうか。
毎年振り返ってみると1年で大分変わったなと思うのですが
今年は特にその色合いを強く感じます。
来年は上限解放と共にPwS強化が来るようなので
振り返る頃には今年を上回るほどの変化があるかもしれませんね。