ハヤスギィ!
+10ワークキャップと未精錬ワークキャップの持ち替え狩りで
アビスに行ってみたのですが、ここで問題が一つ。
今まで、狩り中の装備持ち替えは基本的に
全く別の装備品を持ち替えていたので
ショートカットを2つ使っていました。
それがショートカット自体は一つで済むのは
一見メリットに見えますがここに大きな落とし穴が。
自分の場合、回復剤連打速度を上げるために
レジストリを弄っているのですが、
これによりキーを押しっぱなしにしたときに
連打に切り替わる速度自体も相当上げているため
狩り中に装備の持ち替えをショートカットから行ったとき
同じ装備品があった場合意図せずに連打されていることがあり
どちらを装備しているのか分からなくなることがあります。

幸いワークキャップは+10だとエンチャントがされているということで
文字がオレンジになっている為装備欄を開けっ放しにしておけば
まだ見分けがつきやすいですがそれでも咄嗟の判断はし辛いですし
そもそも装備欄なんか見なくても狩りが出来る方が理想です。
当然常時装備欄を見ているわけにいかないので
釣っているときに未精錬だったのでヒットストップで引っかかったり、
何より問題なのは+10ワークキャップのまま
(というか未精錬→+10に再度持ち替えてしまって)殲滅を開始して
ペロスとオシドスをAxT1発で倒してしまい
取り巻きのドロップが無くなってしまうということが頻発してしまいます。

ということで、アビスで狩るときだけは
レジストリを弄ってみることに。
AutoRepeatDelay部分が規定値で1000だったところを
今までは100にしていたのですが、それを500に。
これはキーを押しっぱなしにしたときに連打に切り替わるまでの時間のことで
恐らく1000だと1秒、100だと0.1秒、500だと0.5秒だと思われます。
ということで早速狩り再開。

500にして狩ってみたところ
無事意図しない連打による持ち替え失敗は無くなりました。
そして狩ること30分。

メイン収集品で5000個突破とまずまずの数字と思っていたのですが、
以前は6000個を超えていたようです。
殲滅力自体は変わらないので単純に
腕が落ちているということになるのですが
これを取り戻そうと思ったら
暫くアビスに籠りっぱなしにならないと無理そうですね。

あと、先程の装備欄にちらっと出ていましたが、
先日のコメントで教えてもらった廃屋盾も導入。
メディックケープのエンチャントと併せて火属性耐性が50%取れるので
竜盾じゃなくても十分耐えることができました。
V盾は安いけど耐性が欲しいだけなら今でも優秀ですね。
これにより釣っている最中も
被弾反射による幸運な日の発動が見込めるようになり
更なる宝箱量産が見込めるわけですが……

3個。
以前の平均が30分で5~6個くらいだったと記憶しているので
残念な結果になってしまいました。
ただ多少期待値が上がったところでこれくらいの数字が
出ることもあるのは重々承知しているので
ここから狩りをしていってそもそもの時間当たりで
狩れる数自体を増やしていきつつ平均を測っていきたいと思います。
アビスに行ってみたのですが、ここで問題が一つ。
今まで、狩り中の装備持ち替えは基本的に
全く別の装備品を持ち替えていたので
ショートカットを2つ使っていました。
それがショートカット自体は一つで済むのは
一見メリットに見えますがここに大きな落とし穴が。
自分の場合、回復剤連打速度を上げるために
レジストリを弄っているのですが、
これによりキーを押しっぱなしにしたときに
連打に切り替わる速度自体も相当上げているため
狩り中に装備の持ち替えをショートカットから行ったとき
同じ装備品があった場合意図せずに連打されていることがあり
どちらを装備しているのか分からなくなることがあります。

幸いワークキャップは+10だとエンチャントがされているということで
文字がオレンジになっている為装備欄を開けっ放しにしておけば
まだ見分けがつきやすいですがそれでも咄嗟の判断はし辛いですし
そもそも装備欄なんか見なくても狩りが出来る方が理想です。
当然常時装備欄を見ているわけにいかないので
釣っているときに未精錬だったのでヒットストップで引っかかったり、
何より問題なのは+10ワークキャップのまま
(というか未精錬→+10に再度持ち替えてしまって)殲滅を開始して
ペロスとオシドスをAxT1発で倒してしまい
取り巻きのドロップが無くなってしまうということが頻発してしまいます。

ということで、アビスで狩るときだけは
レジストリを弄ってみることに。
AutoRepeatDelay部分が規定値で1000だったところを
今までは100にしていたのですが、それを500に。
これはキーを押しっぱなしにしたときに連打に切り替わるまでの時間のことで
恐らく1000だと1秒、100だと0.1秒、500だと0.5秒だと思われます。
ということで早速狩り再開。

500にして狩ってみたところ
無事意図しない連打による持ち替え失敗は無くなりました。
そして狩ること30分。

メイン収集品で5000個突破とまずまずの数字と思っていたのですが、
以前は6000個を超えていたようです。
殲滅力自体は変わらないので単純に
腕が落ちているということになるのですが
これを取り戻そうと思ったら
暫くアビスに籠りっぱなしにならないと無理そうですね。

あと、先程の装備欄にちらっと出ていましたが、
先日のコメントで教えてもらった廃屋盾も導入。
メディックケープのエンチャントと併せて火属性耐性が50%取れるので
竜盾じゃなくても十分耐えることができました。
V盾は安いけど耐性が欲しいだけなら今でも優秀ですね。
これにより釣っている最中も
被弾反射による幸運な日の発動が見込めるようになり
更なる宝箱量産が見込めるわけですが……

3個。
以前の平均が30分で5~6個くらいだったと記憶しているので
残念な結果になってしまいました。
ただ多少期待値が上がったところでこれくらいの数字が
出ることもあるのは重々承知しているので
ここから狩りをしていってそもそもの時間当たりで
狩れる数自体を増やしていきつつ平均を測っていきたいと思います。